物事をよく見てよくメモしたレオナルドダヴィンチをいまこそ見習うべきかも、
ハーレーが電動自転車を作る、
バーチャル渋谷のハロウィンが混みそう、
日本人の律儀な姿勢が消費期限をきっかり守らせフードロスになってる?
目次
「読書、ダ・ヴィンチ、観察、知覚」
ダ・ヴィンチの好奇心ノートに学ぶ「知覚力」の重要性と磨き方
情報が溢れてるから、何を見て、何を見ないか。知覚は現代人にとってすごく大事っぽいね / ダ・ヴィンチの好奇心ノートに学ぶ「知覚力」の重要性と磨き方 (ライフハッカー[日本版]) #NewsPicks https://t.co/lIHzuIKq0q
— アルジ@王様の手札 (@arujichobo) October 28, 2020
「移動手段、ハーレー、電動自転車、デザイン」
ハーレーダビッドソンが電動自転車ビジネスへ参入、新会社Serial 1 Cycle Company設立
かっけえチャリだなあ。これで出かけたら「ハーレーで来た!」って出来るな / ハーレーダビッドソンが電動自転車ビジネスへ参入、新会社Serial 1 Cycle Company設立 (TechCrunch Japan) #NewsPicks https://t.co/LkaQMBijj4
— アルジ@王様の手札 (@arujichobo) October 28, 2020
「テクノロジー、バーチャル、ハロウィン、渋谷」
「バーチャル渋谷ハロウィン」がすごすぎる! アクセス集中でオープニングイベント延期に、タイムテーブルは?
今年のハロウィンは「バーチャル渋谷」がおすすめ🎃きゃりーぱみゅぱみゅ、和牛、BiSHなどのライブを楽しめます。
へえ、面白そう。
「バーチャル渋谷ハロウィン」がすごすぎる! アクセス集中でオープニングイベント延期に、タイムテーブルは? https://t.co/EQkyaWlBex
— アルジ@王様の手札 (@arujichobo) October 28, 2020
「食料、環境、フードロス、消費期限、日本」
食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」。日本人の「廃棄しがち」な性質とは?
期限を守る律儀なところが、、確かになあ。
食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」。日本人の「廃棄しがち」な性質とは? https://t.co/pUTfLu7psf
— アルジ@王様の手札 (@arujichobo) October 28, 2020