早稲田大学内に村上春樹ライブラリーが2021年オープン予定、
栄養満点のカップケーキ、
ラクダのコブの中身は脂肪だった、
終電を繰り上げると夜の経済が回らず滞るという懸念
目次
「アート、読書、文学、村上春樹、ライブラリー、早稲田大学内」
「村上春樹ライブラリー」が早稲田大学内に21年秋に開館。建築設計は隈研吾
これ行ってみたいな。
「村上春樹ライブラリー」が早稲田大学内に21年秋に開館。建築設計は隈研吾 https://t.co/BmRxQClhZN
— アルジ@王様の手札 (@arujichobo) November 15, 2020
「食料、健康、栄養、カップケーキ」
ついに出た!「完全食スイーツ」
気になるけど、24個で割引して9600円、、ちょい高いか?
ついに出た!「完全食スイーツ」 https://t.co/VkVZJlVxcd
— アルジ@王様の手札 (@arujichobo) November 15, 2020
「動物、ラクダ、コブ、脂肪」
ラクダのコブに貯蔵されているのは「水」ではない、ラクダが過酷な砂漠での暮らしに耐えるメカニズムとは?
水じゃなかったのか、、!
ラクダのコブに貯蔵されているのは「水」ではない、ラクダが過酷な砂漠での暮らしに耐えるメカニズムとは? https://t.co/MJg6tdmx64
— アルジ@王様の手札 (@arujichobo) November 15, 2020
「移動手段、東京、経済、競争力」
東京がやるべきことは「終電繰り上げ」よりも「公共交通の24時間化」である
なるほどねえ。
東京がやるべきことは「終電繰り上げ」よりも「公共交通の24時間化」である https://t.co/aNQbN7DIYX
— アルジ@王様の手札 (@arujichobo) November 15, 2020